トップページ > たからべ森の学校 > 「みのだ夢来(むら)工房」蓑田先生に生産から加工までのノウハウを学びました

「みのだ夢来(むら)工房」蓑田先生に生産から加工までのノウハウを学びました

「みのだ夢来(むら)工房」を経営されている蓑田先生から学んだ事

職業人講話の授業で、6次産業を営む専門的な技術、手法、情報、経験を教えて頂きました。

蓑田先生は県内の農業高校の教員として食品加工などを指導されており、定年を迎えると、最後の赴任地となった鹿屋市に農地を購入。自宅と加工場を建て、2010年11月に「みのだ夢来工房」を開きました。ご夫婦二人で野菜や果物の栽培から収穫、加工、販売までを行う工房を営みながら“素朴な故郷の味を伝え、地域を活性化したい”というお気持ちで取り組んでおられます。郷土菓子「ふくれ菓子」や「こっぱ餅」などは、素朴な味で地域の方はもちろん、遠方からのお客さんにも喜ばれており、食を通して人と繋がる喜びを感じているそうです。
DSC_0916_R“地域の歴史を感じる栽培及び飼育関係の調査、研究。地域の歴史と浪漫を感じる食品づくり”という試みで、新鮮で無農薬の品質の高い加工食品を沢山販売しております。

DSC_0937_R農産物加工に関する作目の選定について、春作(トマト、オクラ、南瓜、ズッキーニ、生姜、さつま芋等)秋作(玉葱、ニンニク、大根、コブ高菜、ラッキョウ等)果樹類(梅、栗、金柑、デコポン、レモン、ブルーベリー、スモモ)など先生が育てている作物をご紹介。収穫した作物を加工し、販売している商品について、加工場等もプロジェクターでご紹介いただきました。

DSC_0942_R蓑田先生の楽しい生き方、考え方の方程式を、ユーモアあふれる内容でお聞かせ頂きました。

DSC_0924_R40種類以上の加工食品を販売されており、旬の野菜を使いそれを生かした食品づくりをしています。一番のこだわりは、無農薬で栽培したものを加工して販売していることだそうです。安心・安全な食品を提供しているので、小さいお子さんでも安心して召し上がる事ができます。

イチゴジャム作り体験

午後の授業でイチゴジャムの定義について学んだ後、実際にイチゴジャム作りに挑戦しました。

DSC_0962_Rヘタ取り→洗浄→加熟濃縮:イチゴが軟らかくなるまで加熱を続ける。→糖添加:砂糖を加える→

DSC_0970_R→酸添加:濃縮したジャムにレモン汁を加え、よく攪拌する。ここでジャムの赤色が濃く、鮮やかになるのを確認。

DSC_0992_R→判定:《カップテストによる方法》水をいれたコップにジャムを一滴落とし、固まって底に落ちれば加熱濃縮の終わり、ジャムが散る場合は濃縮不足。十分濃縮できました。

DSC_0985_R →蒸気殺菌:洗浄した保存瓶を蒸し器に入れて殺菌します。蒸し器の中に保存瓶とフタを伏せて置き、強火で20分程蒸します。

DSC_1019_R→仕上げ→瓶詰め→充填:充填器を使用し出来るだけ熱いうちにビンに入れる。ジャムがビンのフチに付かないようにそ~っと。。。計量→

DSC_0017_R→常温冷却→キャップシール貼り:専用のヒートガンを用いて簡単にキャップシールすることができます。
《キャップシール》ジャムを充填しキャップを締めた後に、キャップの上からかぶせて熱を加えてシールします。いわゆる熱収縮フィルムです。シールすることによって衛生的にも安全・安心ですし、商品も本格的な物として信頼性もアップ↑↑↑

ラベル貼り→完成
ジャム作りでは『高温短時間で作る』というポイントも教えて頂きました。

 bd4

蓑田先生はご夫婦で楽しみながら生産、加工、販売の作業を行い、新鮮で無農薬の品質の高い食材や、加工食品を提供できる事に喜びを感じているとおっしゃっていました。その愛情たっぷり注いで作られた商品だからこそ、たくさんの方々に喜びや価値を提供できるのだと感じた時間でした。

訓練生から「先生のポリシーや経歴、仕事に対する姿勢、ご自身で取り組んでいる野菜の栽培から、調味料の製造、商品開発、販売に至るまでの一連を教えて頂き本当に勉強になりました。イチゴジャム作りの実習では、びん詰加工、殺菌、フタの圧着など貴重な体験をすることができました。」と声があり、蓑田先生の沢山の知識を習得出来た一日だったようです。

大成功!!!サプライズ~♪♪♪

昨日は谷口先生の誕生日!!訓練生とスタッフみんなでお祝いをしました~
今日のお昼休みに、谷口先生にばれないようにこ~っそりフォレストスペースに集合の声掛けをしました。

みんなで「ハッピバースディー♪トューユー♪ハッピバースディー♪トューユー♪ハッピバースディ♪ディア谷口先生♥

bd6

 バースデーソングのメッセージを贈りました

bd3

フゥ~ッとろうそくを消して、みんなでケーキをいただきました~!!みんなで食べるお祝いのケーキは格別でした~

最後にもう一つスタッフからのプレゼント~☆

たからべ森の学校ロゴ入りオリジナル作業着

先生は動作が機敏で、パッパッ!と、サッサッ!と、すばやく作業します。

bd6先生より若いはずの私ですが、、、先生の体力にはついていけませんハァ━(-д-;)━ァ..

これからもず~~~っとユーモアあふれる、楽しく元気な先生でいて下さいね~

また来年も、みんなでお祝いしましょうね~

トップへ戻る