» 学校に泊まろう:弥五郎どん祭りに参加しよう&曽於市特産ゆず収穫&ジュースづくり体験!」開催しました!

学校に泊まろう:弥五郎どん祭りに参加しよう&曽於市特産ゆず収穫&ジュースづくり体験!」開催しました!

令和元年11月2日~3日、大人気企画!「学校に泊まろう」を開催しました!

今回は県下三大祭りの一つ!「弥五郎どん祭り」に参加!そして、曽於市特産のゆずの収穫、ジュースづくりまで体験するという超特別編!

スタッフも準備からワクワクしていました!

1日目:学校集合!

学校に集合!

周囲がすこ~し暗くなってきた財部の午後5時半

「学校に泊まろう」参加者の皆さんは学校に集合しました。

今回は5家族15名の方々にご参加いただきました!(^^)!

曽於市の農と伝統に触れていただいた2泊3日の様子を報告します!

学校到着!曽於市クイズ&薪割り体験

集合時間になり、全員学校に揃うとまずはイベントや学校の説明から始まります。

皆さん事前に郵送していた宿泊のしおりを持ち、今日、明日の予定を一緒に確認!

その後、担当スタッフのマイブーム「曽於市ク~~イズ!」を行いました!

 

今いる市の名前は何でしょう!?

ゆるキャラグランプリで20位になった曽於市のキャラクターは何でしょう!?

弥五郎どんの身長は何cmでしょう!

など、ピンポンのボタンを使って子供たちに答えていただきました!

なかなか難問らしく、お父さんお母さんもわからない問題が、

よーし、この学校に泊まろう終了までにはぜーんぶ答えられるようになろうね!

曽於市クイズの後は、薪割りタイム!

森の学校といえばアナログな体験!

小学生の女の子もスタッフと一緒に挑戦しました!

「薪割りって力がいるんでしょ?」「女の子はできないんじゃない?」

そんなことありません!斧はそれ自体がかなり重さがありますので、しっかりと乾燥した木に、きちんと木目を見て、刃を入れれば、、

「ぱっかーん!」

きれいに真っ二つ!

「すご~~い!!」

拍手喝采です!

小さいお子さまから大人の皆さんまでみんな上手に割れました!

薪割りの後はお風呂タイム!

みなさんそれぞれ学校内のユニットバスや五右衛門風呂を使って入浴しました。

たか森カフェでディナータイム!

夕食は学校の中にある職員室を改装したカフェ「たか森カフェ」!

今日のメニューはカフェの人気メニュー「野菜ランチ」を

夕食用にアレンジした「野菜ディナー」です!

学校農園で採れた新鮮野菜のサラダとみんな大好きチキン南蛮の組み合わせ!

「おいし~ね!!」「ボリュームもありますね!」

そんなお声をいただきました!

お食事が終わり、しばらくすると今度は屋上で星空観察タイムです!

この日はすこ~し曇っていましたが、みなさんが屋上に上がった時間はグッドタイミング!

学校の上だけ雲が晴れて、星や星座を見る事が出来ました!

「きれいだね~!」「あっ、カシオペア座だね!」「あれは星かな~(飛行機)」

みなさんとてもよろこんでいただきました。

1日目の体験はここまで、ワクワクな気持ちを胸に、今日は2階の教室に布団を敷いてお休みします!

2日目:曽於市観光と弥五郎どん祭り!

朝食

学校に泊まろう2日目は朝食からスタートです!

昨日の夕食会場と同じたか森カフェでご飯にお味噌汁、お野菜に魚など栄養たっぷりの朝食メニュー!

中にはご飯をおかわりする方も(*’▽’)!みなさんたくさん食べていただきました。

これで燃料補給は完了!いよいよバスに乗って観光に出発!

柚子狩り&加工体験!

2日目はバス観光です!観光協会のガイド、吉川さんがバスに同乗して案内を担当します!

この時期の曽於市といえば!曽於市が生産面積九州NO.1!そう「ゆず」です!

本日午前中は柚子狩り&柚子ジュースづくりです!

最初に到着したのは末吉にある柚子農家さんのお宅

まるで柚子の森!柚子の爽やかな香りが森の中いっぱいに広がっています。

「ゆずには棘があるから気を付けてとって下さいね」

農家さんのアドバイスを受けて、早速親子でゆず狩りに挑戦しました。

高いところの柚子も、お父さんに抱っこしてとったり!

家族で協力して低いところの柚子も見逃さず収穫!!

1家族10個近くの柚子を収穫する事が出来ました!

ご協力いただきました柚子農家さん、ありがとうございました。

ゆず収穫の後は、加工体験!

いきいき健康センター内にある加工室で柚子ジュースづくりに挑戦しました!

曽於市のボランティアの方々にご協力いただき、柚子を絞り機で絞ります!

すると種と、黄色いゆずの果汁がたくさんでてきました!

10分前のとれたて柚子!もしかしたら世界一新鮮な柚子ジュースかもしれませんね(*’▽’)

この果汁に、原液のままでは子供たちには少し酸っぱいので、炭酸水やシロップを混ぜて、ゆずサイダーにしました。

「おいし~~!」「さわやか~!」

子供たちにも大人の皆さんにも大好評!2杯、3杯とおかわりをして飲んでいらっしゃいました(*^^*)

今回はジュースにしましたが、曽於市の方々は焼酎に入れたりもするのだとか。

最後にはボランティアの方々が柚子の皮を細かくしてプレゼントしてくださいました。

これを使って柚子こしょうや柚子シロップなどいろいろなものが作れるそうです!ご協力いただきましたボランティアの皆さん、ありがとうございました。

さあ、今度はいよいよ弥五郎どん祭りに出発です!

弥五郎どん祭り

お昼の12時過ぎ、弥五郎どん祭り会場に到着しました!さすが鹿児島県3大祭りのひとつ!沿道はすでにたくさんの人でにぎわっていて、車も渋滞していました!

会場に着くと、まずは腹ごしらえ、この日のお昼ご飯は「鹿児島のっける」さんのLunchBox!

焼肉弁当やロコモコ丼、色々な種類のお弁当を家族で分け合って楽しみました!

デザインもおしゃれなのっけるさんのLunchBox、大好評でした!

お弁当も食べ、お腹も満たされました!いざ、弥五郎どんのもとへ!

たくさんの観光客、見物客の中、ガイドの吉川さんの旗を目印にみんなでついていきます。

「ここにいれば弥五郎どんが下りてくるところを見れるからね!」

吉川さんが一番の見物ポイントに案内してくださいました!

岩川八幡神社から一気に弥五郎どんが下りて来る最高のポイントです!

周りでは弥五郎太鼓の皆さんが踊ったり笛を吹きながらかっこよく太鼓をたたいています!

やがて、太鼓の音がぴたりと止まりました。

すると、威勢のいい掛け声が聞こえ、「どんどんどんどん」と太鼓の音が階段の上、神社の方から徐々に近づいて来ます!

そして、4メートルを超す弥五郎どんの巨体が鳥居の前に現れました、

「おおきーーーーーーーい!!」

子供・大人関係なくこれにはみんなびっっっくり!

沿道のお客さんたちから拍手が起こります!

「肩に乗ってる人は恐くないのかな~」

小学生の女の子が質問をすると、吉川さんが優しく教えてくれました。

「背が高すぎて電線に引っかかるんですよ。だからよく見ていてください、肩の上の人があの棒で電線をよけますから(^-^)」

確かによく見ていると、弥五郎どんの肩に乗った方が弥五郎どんの頭が電線にあたらないように、上手に棒で頭をくぐらせていますΣ(゚Д゚)

その後、吉川さんの案内で先回りを繰り返し合計3回も弥五郎どんの雄姿を見る事が出来ました!

最後は名物、弥五郎どんのイナバウアー(バイパスの下を弥五郎どんが後方にのけ反る格好でくぐる様子)も見る事が出来ました!

弥五郎どんが通り過ぎた後は、写真館でふるまいをいただいたり、出店で美味しいものを食べたり、それぞれ自由な時間を楽しみました。

帰りのバスはみんな疲れたのか、中には眠っている方もいました(^^♪

学校に泊まろう!帰りの時間

学校に戻り、東屋に集合するといよいよ解散の時間です。

最後は恒例の記念撮影!

「ハイチーズ!」

さあ、1泊2日の「学校に泊まろう」、いかがだったでしょうか。

みなさんに感想を聞くと

「弥五郎どんがすごかったです!」「ゆずが楽しかった!」といったご意見をいただきました(*’▽’)

1泊2日という短い時間ではありましたが、みなさんと一緒に過ごすことが出来て、とてもとても楽しかったです。

いつかまた、この街でみなさんにお会いできるのを心よりお待ちしております。

参加者の皆様!ご協力いただきました皆様、2日間、本当にありがとうございました!

 

電話予約

オンライン予約

団体予約

トップへ戻る