

「ブッシュクラフトとは!?」
ブッシュクラフトとは限られた道具を使い、野や山で楽しむ遊びです。
その遊びの中から自然との調和や生きていくためのサバイバル技術などを学ぶ事が出来ます。
現代人が失ってしまった先人たちの「生活の知恵」を学び、
知恵や技術を使うことによってより自然を身近に感じる事が出来ます。
自然と一つになり、非日常の時間を味わってみませんか。
講師

たからべ森の学校 星の宿の新型コロナウィルス感染症対策について
| 
 
 ウィルス対策実施中!!  | 
 
 玄関に自動検温機を設置!!  | 
日程
令和2年10月17日(土)・18日(日)
令和2年10月24日(土)・25日(日)
※荒天及び台風の場合は中止となる場合がございます。
対象
鹿児島県及び宮崎県にお住まいの成人
受け入れ人数
3グループ(3名~5名)
料金
大人(中学生以上)※1泊3食付き(BBQ時の飲み物は各自持参)
13,000円/人(GO TO トラベル適用で8,450円)
・小学生以上は半額6500円/人(GOTOトラベルご利用で4,225円(税込))
・幼児は無料(保護者の方と添い寝になります)
 ※食事はつきません。食事を追加する場合は小学生と同じ料金です。
GO TO トラベル適用には、以下のお手続きが必要です。お客様の方でお手続きをお願いします。
キャンセルについて
8日前までは無料、1週間以内前日までは料金の50%、当日100%のキャンセル料を頂きますのでご了承下さい。
タイムスケジュール
【1日目】
| 13:00 | チェックイン、検温、オリエンテーション | 
|---|---|
| 14:30~ | ロープ結びの基本3つを覚えよう | 
| 15:30~ | シートとロープを使ってシェルター作り | 
| 16:00~ | 五右衛門風呂を沸かそう | 
| 18:00~ | 夕食(BBQ) | 
| 22:00~ | 就寝(グループごと、お部屋にてゆっくりおやすみいただきます) | 
【2日目】
| 07:30~ | 検温、朝食 | 
|---|---|
| 09:30~ | ナイフを使って箸を作ろう | 
| 11:00~ | 薪でご飯を炊いてみよう | 
| 12:00~ | 昼食 | 
| 13:00~ | 火の熾し方 | 
| 14:30 | 終了 | 
集合・解散
たからべ森の学校
〒899-4102 鹿児島県曽於市財部町北俣5410-1
TEL:0986-28-6120
ご持参いただくもの
- 動きやすく、多少汚れてもいい服装、運動服
 - 保険証(コピーでも可)
 - 雨具、長靴(必要に応じて)
 - 着替え、タオル(風呂用含め)
 - マスク
 - しっかりとした金属製ペグ4本、こちらがオススメです。
 - アウトドアナイフ、購入する場合、オススメはこちらです。もう少し本格的なものをお求めの方はこちら。
 - 1人用の蓋付き鍋、またはコッヘル。(直火にかけて真っ黒になりますので、既にお持ちの物や、100円均一など安価なものをお持ちください。少し本格的なものを揃えたい方はこちらがお勧めです
 - お持ちのスクエアタープ(3×3m程度)又はODシート等(ブルーではないブルーシート)お好みで180×240程度の物。ホームセンターで700円前後。 ※色の指定等はありませんが、新たに購入される方はこちらがお勧めです。
 - お持ちの方はハンマー
 - ガイドロープorパラシュートコードをお持ちください1.8m×2本 3.6m×2本(切ったロープの端はライターで炙っておくとよい)お勧めはこちら
 - シェラカップ、またはマグカップ
 
昨年、開催した子どもサバイバルキャンプの様子を見る






