旅行気分で行ける!2泊3日移住・田舎暮らし体験、参加者募集のお知らせ
開催日
1回目:平成28年9月17日(土)~19日(祝・月)
2回目:平成28年10月8日(土)~10日(祝・月)
3回目:平成29年3月18日(土)~20日(祝・月)
対象者
将来、移住や田舎暮らしを検討されている曽於市外にお住まいの方
定員
各コース10名
※応募者多数の場合は選考となります。
※最小催行人員2名
申込締切日
各コース開催日の3日前までにお申込み下さい。
参加費
参加費+宿泊費+食事代 全て無料!!
※お子様もご一緒の場合は、お一人様3,000円(未就学児は無料)
※ご自宅から集合場所までの往復交通費、ツアープラン以外の飲食費等は自己負担
宿泊施設
地元の人と交流できる民泊、女性専用シェアハウス、ご家族連れには地元の温泉宿など、市指定の宿泊施設より選んでいただけます(宿泊費無料)
集合場所
11時 鹿児島空港/12時 たからべ森の学校
スケジュール
1日目
石窯でピザ・パン作り
生地から作る本格ピザ&パン作りです。生地を発酵させている間に、石窯に火を入れて、たからべ森の学校「学校農園」にて、昼食のピザ・スープ・サラダに使用する野菜の収穫をします。お好きな具をトッピングして、石窯でこんがり焼いたら本格ピザのできあがり!
たからべ森の学校「学校農園」で野菜の収穫
元農業高校先生の講師から、育てている野菜の特徴、栄養価、収穫時期、収穫方法、調理方法を教わりながら収穫体験。(時期により旬の野菜を収穫します)自分で収穫したとれたての野菜を、ランチで食べることができます。
曽於市の食材を使ってジャム作り
曽於市の食材(イチゴなど)を使って、本格ジャム作り。石窯で焼いたパンと一緒に、コーヒータイムです。残りのジャムはお土産にお持ち帰りいただけます。
2日目
陶芸体験
地元の農家さんにご協力頂いて、陶芸体験。手びねりで皿やカップを作ります。完成品は後日、参加者に郵送します(約3~4ヶ月後)。粘土代は自己負担(800円前後)。焼き上がりが楽しみです!
薪割り体験、働いあとの至福のランチ
続いて薪割り機を使っての薪割り体験。機械の操作や薪が割れやすい方向を教えてもらい実践。コツをつかむと楽しくてクセになりそう!?薪をたくさん割って、程よく疲れたら近くの観光スポットでランチ。いつもより美味しく感じてしまうかも。
農業体験&初めてのトラクター
農業体験では、農機具を使って種蒔きや種芋植え、トラクター操作を体験。トラクターを操作したことない人でも、講師が付き添ってくれるから安心です。
その後は、お世話になった農家さんと曽於市での暮らしについてゆっくりお茶を楽しみつつお話を伺います。
3日目
曽於市の紹介と移住体験談をゆっくり聞く
たからべ森の学校にて、曽於市の紹介や曽於市へ移住された方の体験談や、魅力発信の動画をプロジェクターにて鑑賞。田舎暮らしについての疑問を経験者に聞いてみるのも◎。
曽於市観光地のパワースポット巡り
参加者みんなで移動して、曽於市財部町北俣にあるパワースポット巡り。ガイドさんの説明を受けながら桐原の滝周辺、三連轟、県指定文化財になっている溝ノ口洞穴をゆっくり歩いて散策。
田舎の本格フレンチレストランや地元で人気のカフェでランチ
心地よい自然を散策した後は、曽於市で人気のある地元食材をふんだんに使った本格フレンチレストランやおしゃれなカフェでおいしいランチ。田舎暮らし体験の3日間を思い出しながら存分に味わってください♪
ご用意いただくもの
- 農業体験用の動きやすい服(着替えるスペースもあります)
- 帽子
- 滑りにくい、履き慣れた靴、トレッキングシューズ
- カッパ、雨傘
- 軍手、ビニール手袋、水筒またはペットボトル
- 手ぬぐいや虫除け用のタオル、着替え、エプロン、三角巾
- 曽於市までの交通手段(交通費は曽於市負担に含まれておりません)
注意事項
- 自然の中での体験が多いため、天候、川、圃場の状況により日程の変更や中止をする場合があります。予めご了承ください。
- 内容は予告なく変更することがあります。
- 集合場所(鹿児島県曽於市)までの交通費は各自ご負担下さい。
交通アクセス
飛行機でお越しの場合(鹿児島空港)
空港に送迎車でお迎えします。【注】事前予約が必要です。
新幹線でお越しの場合
鹿児島中央駅下車→JR日豊本線「西都城駅」下車
西都城駅に送迎車でお迎えします。【注】事前予約が必要です。
高速バスでお越しの場合
福岡、熊本、鹿児島方面からの高速バスのみ「都城北」下車
都城北に送迎車でお迎えします。【注】事前予約が必要です。