たからべ森の学校
ハラハラ***ドキドキ…の結果はっぴょ~う 先週、鹿児島県職業能力開発協会から、一通の郵便が届きました。今月7日に行った、コンピュータサービス技能評価試験【Excel3級】の結果通知に間違いないでしょう!!! 受講生の皆 ...
初秋、学校農園では冬野菜の植え付けをしています。農業実習で土作り、種まき、苗床作り、ビニールハウスでの育苗、畑への定植。様々なことを学ぶ毎日となっています。 学校新聞ニュースレターをダウンロードする(1.95MB)
新入校したトラクターに続き→→→耕運機が新メンバー入りしました~!! 先日、紹介したトラクターのたかトラ君!!農業の実習でトラクターの操作の仕方を勉強し、実際に乗ってみました。 今回もまた、新たなメンバーを紹介します。 ...
先週、学校にお越し頂いた藤崎さん。 藤崎さんが働いているシャンゼリゼ通りル・パリさんでは、イタリアン・フレンチの創作料理を提供していて、 藤崎さんが「家族、お友達、恋人同士色んな方々が、きがる~にお越し頂けるような店なの ...
台風の被害を避ける為、対策を万全に!!! 5日(日)の台風18号が過ぎ去り、「台風19号、こっちに来ないで下さ~い」の、願いもむなしく・・・19号は進路も変えず、しっかり南九州に向かって来てるではないですか!!!しかも、 ...
Newトラクター!!!学校農園をらくらく耕しちゃいます 広い敷地を鍬で耕すのは大変!!昔の人はすべて人の力で農作業をしていたのだと思うと、大変だったんだなぁーと思います。しかし、農業も機械を使ってする作業が多くなり、様々 ...
☀台風一過☀すがすがしくて、気持ちのいい天気となりました 昨日のタイフーンとはうってかわって、今日ははればれ!! 空気もいつも以上に澄んで気持ちのイイ一日となりました。 昨日は ↓ ↓ ↓ 台風18号 接近!!学校の野 ...
JA広報紙ソオレーィュNICE☆GUYのコーナーで卒業生が紹介されました 豊田さんは農業人材育成科第1期生です。新規就農を目指して訓練に励み、卒業して本格的に農業を始めました。 『山豊農園』の名称で独立!!! 山菜野菜を ...
伊佐市の方々の学校視察見学の様子が紹介されました。 先月19日、伊佐市コミュニティ連絡協議会研修視察の模様が日本農業新聞で紹介されています。 学校見学の様子は、たか森HPのコチラを御覧ください♪♪♪ &nb ...
コンピュータサービス技能評価試験「ワープロ部門3級」結果はっぴょ~う!! 9月9日に行った、コンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門3級ドキドキの合格発表!!!東先生から一人ずつ校長室への呼び出し!!!呼ばれた訓練生 ...