たからべ森の学校
今日のパソコン基礎講座は、グループワークの授業です。 10月に開催を予定しているイベントの企画立案から、チラシ・ホームページでの告知(集客)、イベントの開催まで、すべてをお任せします。 どんな事が起こるのか、今から楽しみ ...
8月24日土曜日の午後7時よりたからべ北地区グランドゴルフ大会が開催されました。 場所はたからべ森の学校のグランドで、子供から大人まで70名以上の参加者が集まり、涼しくて気持ちのいい夜風がふくグランドで真剣 ...
昨日の夜の出来事。 たからべ森の学校がスタートした5月から、ずっ〜と気になっていたことがあります。 元生徒会室にある黒板に残された「H13」と書かれた生徒会役員の名前。 ここ財部北中学校が閉校になったの ...
8月19日(月)9名の方が職業訓練の授業風景と、学校施設を見学されました。 (写真左)6限目。【農業基礎】育苗管理。土の三相と土性、土の酸性。について勉強中です。たくさんの見学に、生徒の皆さん少し緊張気味(^^)!?でも ...
2013年8月15日 野菜を育てていくための土作り! トラクターと耕うん機で畑を耕しました。 学校だよりニュースレターをダウンロードする(1.42MB)
『野菜栽培実習』で、これからいろいろな野菜を育てていくために土作り、そして畑作り。まずは畑の周りをビーバーで草払いをし、畑を耕すトラクター、耕うん機について勉強しました。 実際に畑を耕してみて、はじめは慎重 ...
今日はこれから野菜を育てる準備として畑の土について勉強しました。5種類の土をみんなで観察したり、触ったりしました。作物のより良い成長のために【土】はとても大事になってくると学びました。
土壌肥料実習と野菜栽培実習が行われました。 午前中の授業で、土のう袋に肥料を入れて、堆肥作りをみんなで汗を流しながら取り組み、 午後からはとぎ石を使って実習で使用する鎌や鍬などを研ぎました。まずは道具から 皆さん真剣な表 ...
「元農業高校先生が教える優しい園芸講座」を受講された皆さまの感想を紹介しています。 【感想】園芸講座を受けて野菜作りが楽しくなり勉強になりました。
「元農業高校先生が教える優しい園芸講座」を受講された皆さまの感想を紹介しています。 【感想】先生の知識の深さと実践力のすばらしさにびっくりしました