お知らせ
曽於市本年度から独自講習 曽於市は森林環境贈与税を活用し、2020年度から林業人材の就業支援講習に取り組む。業務は財部にある職業訓練施設「たからべ森の学校」に委託。市内外から10人程度を募集し、チェーンソーや刈り払い機の ...
記者の目-南日本新聞 3月中旬、曽於市ジビエ利活用推進協議会が企画した試食会に招かれた。会場となった財部の「たか森カフェ」は昨秋から鹿肉料理を提供しており、今回はしゃぶしゃぶをメインにしたコースが振る舞われるという。 鹿 ...
たからべ森の学校では、令和2年度 公共職業訓練「農業人材育成科」の訓練生を4月1日(水)~5月25日(月)の日程で募集します!! 公共職業訓練とは 職業能力開発促進法に基づき、国、都道府県または市町村が、求職者の方や在職 ...
一斉休校で自習室開放 曽於市財部町の農業系職業訓練施設「たからべ森の学校」が、新型コロナウィルス感染拡大に伴う一斉休校を受け、子どもたちの自習用に教室を開放している。25日まで。校内にある喫茶店「たか森カフェ」も火・水曜 ...
曽於市ジビエ利活用推進協議会による鹿肉料理の試食会が13日、同市財部の「たからべ森の学校」であった。協議会メンバーの猟友会員ら12名が参加し、有害鳥獣として捕獲された鹿のしゃぶしゃぶ、カツレツ、アヒージョを味わった。 協 ...
たからべ森の学校で食生活アドバイザー検定を受験しませんか? 2005年7月に施行された【食育基本法】(/・ω・)/ 食育基本法の施行によって社会全体で食生活の改善に本格的に取り組む時代となりました! これからの食生活を担 ...
新型コロナウィルスによる全国一斉休校に伴う支援について、「鹿児島県内で広がる支援-地域でできることは-」たからべ森の学校の取り組みを紹介していただきました。 休校にならない学校 たからべ森の学校では、全国一斉休業となった ...
学校はみんなのもの 校庭に目をやると黄葉した大イチョウの葉が風に吹かれてユラユラと落ちていく・・・・。十一月下旬、私はこの原稿を曽於市財部町にある元中学校の職員室を改装したカフェの窓辺の席で書いています。 現在、「たから ...
南日本新聞 みなみネットにてフィンランド式テントサウナの体験イベントの様子が紹介されました(^^)/ フィンランド式テントサウナの体験イベントが16日、曽於市財部の大川原峡キャンプ場であった。市内外から家族連れら20人が ...
2020年2月22日(土)~24日(月) 起業を目指す女性達を応援する曽於市主催のプロジェクト! 創業支援セミナー『農産加工ワークショップ』を開講しました! この創業支援セミナーは女性限定で、たからべ森の学校で創業・起業 ...