長崎県平戸市からお客さま♪視察見学&ピザ作り体験をしました
長崎県平戸市地域おこし協力隊の方々が、たからべ森の学校に視察見学にお越し下さいました
平戸市は、長崎県北西部の平戸島とその周辺を行政区域とする市で、長崎県と九州本土の市としては最西端に位置する都市。
旧平戸藩松浦氏の城下町で、鎖国前は中国やポルトガル、オランダなどとの交際貿易港だった平戸市は、豊かな自然環境に恵まれ、農水産業を主幹産業に、観光都市として広くその名を知られ豊かな海に囲まれたまちです。
ようこそ!!たからべ森の学校へ♪
お越し頂いた平戸市地域おこし協力隊の方々は、第一次産業の振興、6次産業化、特産品開発や交流人口の拡大など、自分にあった地域振興を企画・立案し、関係団体・地域・市役所等と協力しながら実践しているそうです。
ところで・・地域おこし協力隊とは・・・
『人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組み…』と、総務省のホームページには記されています。
そうそう!!若者が田舎にIターンして、その地域を活性化する…。昔、テレビドラマで観たことあります(*^▽^*)
まず始めに学校紹介
たからべ森の学校の取り組み、会社概要、職業訓練の流れ、職業訓練内容(カリキュラム)、訓練生の様子、地域との関わりについて(イベントの参加・イベント計画・運営)スタッフ紹介、今後計画していることなどを紹介しました。
たからべ森の学校の仕組みと、現在に至るまでの経緯について皆さん真剣に耳を傾け興味深々の様子
2時間程プロジェクターを使って紹介。たからべ森の学校の取り組みがちょっとお分かり頂けたでしょうか(*´∀`)・・・・
そして今回、より詳しく知って頂く為にと『たからべ森の学校で農業&調理を学ぼう!!』と、私達が勝手に体験講座を企画を立てさせて頂きました(笑)。
地域おこし協力隊の方々に実際に学校農園で野菜収穫体験。調理・加工教室でピザ生地作り。ピザ釜でピザ焼き体験に挑戦していただきました!!
農業・調理・ピザ焼き体験スタート!!
テーマは『本格ピザを作ろう~ピザ生地、トッピング、釜焼き全て手作り編~』
まずは、昨年学校に新設したピザ釜に火を入れ、温度を上げます。オーブン操作でいうところの予熱ってやつですね!!点火しやすい新聞紙、枯れ葉、樹の枝に火を付け、薪を入れ温めます。
学校農園へLet’s-Go!!
学校農園の冬野菜、ピザにトッピングできる野菜が収穫できるのしょうか~?この日の狙いは『ほうれん草』谷口先生に収穫方法を教わりながら、丁寧に収穫しました。
今年に入り大寒波による雪の日が2、3回程ありました。収穫したのはそう!!雪下ほうれん草。雪の下になっているほうれん草は、ほんとに甘くて味が濃厚。
なぜ雪の下の野菜はこうも甘くなるのでしょうか!?谷口先生に聞いてみよう!!
それは「寒くなると野菜自身が凍らないようにする、自己防衛本能の働きによるもの。野菜はデンプンがほとんどで、そのままでは大体氷点下3度くらいで凍ってしまうと考えられます。これを防ぐため、野菜自身の酵素を働かせてデンプンを糖に変えます。いわゆるデンプンの糖化をさせるのだよ~。」
なーるほど!!
ほうれん草に限らず、雪の下になって甘く美味しくなる野菜を雪下野菜と呼んでいるみたいで、代表的なのが、雪下人参・雪下大根・雪下白菜・雪下キャベツなどになるそうです。雪の下に限らず、野菜を秋に収穫しないで、そのまま冬を越させると甘く旨味が増して美味しくなります。
勉強になりました~
作ってみよう!!ピザ生地!!
ピザ生地作り挑戦!!強力粉・薄力粉・砂糖・塩・ドライイースト・オリーブオイル・水の分量をきっちり量ります。ボールに入れて、粉っぽさがなくなるなでコネコネ・・・コネコネ。。。手に生地がくっつき、なかなかまとまらない方もいましたが、一生懸命混ぜあわせて、1つにまとめる事ができました。
ピザ生地が完成したら、ピザソースを塗り、自分たちが収穫したほうれん草(ボイルしました)、スイートコーン、ベーコン、トマト、チーズを『自分たちのお好みの分量で、ご自由にどうぞ♪』とトッピングしてもらいました。それぞれの個性あふれるピザが完成しました。満足度100%の笑顔。
ピザ釜でピザ焼きに挑戦!!
アツアツに温まったピザ釜で、いよいよピザ焼きにトライ!!釜の中は温度が熱くなっているので、やけどしないように注意しながら、そーっと入れます。
焼き上がりの様子を見ながら、目視確認をしっかりと♪5分程焼くと生地がふっくらしてきます。いい感じに焦げ目が付いたら完成です。
「チーズがちょっと焦げたぁ・・しまった。。。チーズを多くトッピングしすぎたなぁ~。。。」と、いう方もいたようですが、
お焦げもご愛嬌(‘ω’*)アハ♪
自分達で作った手作りピザは、絶品だったのではないでしょうか~d(*^v^*)b♪
『移住・田舎暮らし体験』の取組みについて
地方の人口が減少して『過疎化』が社会問題にもなっています。過疎化が進行し、地域社会(コミュニティ)、集落の深刻な現状をどう食い止めていくか。「移住・田舎くらし体験プログラム」について、私たちの活動内容をお話させていただきました。
曽於市さんと一緒に取り組んでいる農業田舎暮らし体験の話を積極的に聞いていただき、学校恋活イベント、移住・田舎暮らし体験での参加者の様子などプロジェクターで紹介。
たからべ森の学校の取り組み、私たちが曽於市で事業を始めることになったキッカケや、曽於市の地理的な優位点、事業をしている中で感じている課題、これからの新規開拓に向けての話など、ご説明させていただきました。
あっという間の一日となりました。皆さんの今後の活動の参考になると嬉しいです!お越しいただき有難うございました!
平戸の海の天然塩『海の子釜炊き塩』
お土産の『海の子釜炊き塩』有り難うございます。
平戸鹿島浜で作られた、ミネラルたっぷりの天然の釜炊き塩です。「今井さんの塩」としてテレビでも紹介され、全国からのご注文が殺到する人気商品。
炊きたてのご飯で塩おむすび!!
あぁ~想像しただけでよだれが止まりません(人´З`)~~。。。☆
調理・加工やイベントなどでも、幅広く活用させて頂きます。有り難うございました。