学校農園の野菜、初☆収穫しました~
収穫の秋、学校農園の野菜はスクスク成長し、初☆収穫、初☆出荷しました!!
農業の実習がスタートして3ヶ月。
土作りと種まきからスタートし、収穫と出荷までの行程を、実習を通して実践的に学んできた訓練生!
今年は、長雨と日照不足で種をまいても発芽しなかったり、せっかく芽が出ても大雨で流れてしまったり、ネキリムシ等の害虫被害に悩まされた時期もありました。収穫に至るまで、残念な思いを味わい野菜を育てるの難しさを実感…。(困った顔の野菜ちゃんは訓練生作です)
振り返れば・・・・夏・・・↓
農業に関する様々な事を学びました
8月下旬:色々な種類の野菜の種をまき&定植しました。
学校農園のどこに、何の種をまいたのかひと目で分かるように
作物名を書いたパネルを設置。
松ノ下先生、谷口先生の指導のもと、学校農園を耕運し土作り、種まき、育苗、定植、除草、追肥、水やり等、野菜を育てる様々な技術を習得!また、圃場観察を訓練生自ら毎日行い、薬剤散布の適切な時期と量を実習を通して学びました。
土壌肥料実習:豚糞を土のう袋に入れ畑に運び追肥をしました。
マスクをしていても作業の時は、鼻を抑えたくなるくらいの辛い臭いがあります。
訓練生は畑の土と豚糞で、真っ黒になりながらの実習となりましたが、野菜達には成長の糧となりグングン成長中!
9月中旬、ビニールマルチを張ってサニーレタス、セロリを定植
耕運した畑にみんなで協力し、ビニールマルチを張って
同じ間隔になるように穴を空け、
丁寧に定植していきます。
「元気に育ってねぇ~」と、愛情もたっぷり注ぎます(*^^*)
現在、学校農園で育てている野菜の種類は
31品目!!
これからの野菜達の成長が楽しみです
農業機械操作実習
タイヤショベルとミニユンボの操作にトライ!!
大きい!カッコイイ!タイヤショベル!
訓練生の皆さんは実際に操作するのは初めて!
ドキドキの実習となりましたが、松ノ下先生の指導のもと、しっかり操作することができました。しかし、、、、「何度も練習を重ねないと難しいですね~」との声。
ミニユンボの操作実習も同様。
「機械を使って畑でテキパキ作業が出来る!!と、なるまでは繰り返し練習が必要だなぁ・・・。」と実感したようでした。
初めての経験!いい勉強となりました!!
10月:学校農園の野菜は収穫できるまで成長しました~
初☆収穫した野菜は、大根葉、いんげん豆、里芋、チンゲン菜。
収穫し、出荷準備までの行程とポイントを松ノ下先生から伝授!
出荷する上での心得、量、見た目、売価の設定方法等もしっかり学びました。
出荷準備が整ったら、学校近くにあるきたん市場に出荷しました!
この日初めて出荷した里芋を陳列していると、早速、お客さまに購入して頂きました!これから色々な種類の野菜を収穫します。
訓練生は自分たちが育てた野菜を販売し、沢山の方に美味しく食べて頂く事も楽しみの1つとなりました。
野菜栽培実習
10月上旬:栽培実習で山土、豚糞、化学肥料、くん炭、腐葉土を個別に調合し、肥料濃度と、生育について学びました。
成長の変化を観察するため、肥料なしの土、豚糞を調合した土、化学肥料を調合した土をプランターに入れレタスの種をまきました。それぞれ、小さな芽が出てきましたよぉ!!
一昨日の実習では、個人栽培にトライ!!まずは、肥料等調合を自分で考え土作り!次にプランターに土を入れ水菜と小松菜の種をまきました。
これから発芽し、成長の過程を観察。
さて、違いはあるのでしょうか???
とても楽しみです(^^)
祝☆就職決定
1名の訓練生が、就職試験に見事合格
「就職決定!おめでとうございます」
仲間が減るのは、寂しい気持ちでもありますが(´;ω;`)
再就職の目標を達成した事を
訓練生全員で祝福しました。
14名の訓練生も、再就職を目指し、就職活動に積極的に取り組んでいます。
目指せ!!再就職!!
New☆Face
たからべ森の学校に、新たなスタッフが仲間入りしました♪
「はじめまして!今月から入社した切通雅子です。まだまだ緊張しっぱなしの毎日ですが、早く慣れるよう努力していこうと思います。私は小中高と財部で過ごし、育ってきました。そして、地元で働いていけたらと思っていたところ、たからべ森の学校の求人を見つけて応募しました。無事採用をいただけて今働けていることが嬉しいです。未熟な私ですが頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!」
新しく仲間が増えて、とーーっても嬉しく思います♪
毎日真剣に業務に取り組む切通さん。今はまだドキドキと緊張があるかと思いますが、これからスタッフ皆で力を合わせて、学校農園の野菜の成長に負けないくらい、グングン成長して行きたいと思います\(^o^)/