トップページ > たからべ森の学校 > 【調理加工科】飾り巻き寿司づくりに挑戦しました(`・ω・´)ゞ

【調理加工科】飾り巻き寿司づくりに挑戦しました(`・ω・´)ゞ

調理加工科の訓練が始まってから2カ月(^^)/

調理作業時の姿勢や包丁の持ち方、基本的な野菜の切り方など

基礎からしっかり学んできた訓練生たち!

実習をする姿も様になってきました~(*‘ω‘ *)

今回はちょっと特別な料理の作り方を学びました!

調理加工科の講師で飾り巻き寿司教室などもされている

讃井ゆかり先生に教わりながら「飾り巻き寿司」

挑戦したので、実習の様子をお伝えします♬

初めての飾り巻き寿司に挑戦しました(・ω・)b

お寿司に必要なもの!

まずは酢飯の作り方から学びました。

酢飯用のすし酢を作ります。

地域やご家庭によって甘めなものや酢が強いもの

いろんな分量がありますが、

この日は一番スタンダードな分量で!

ご飯も普通に炊くのではなく、だし昆布を入れて炊くことで

旨味と風味がアップ(´▽`*)

ふっくらつやつやに炊き上がりました!

炊き上がったご飯にすし酢を混ぜあわせます

教室中にいい香りが広がって・・・

食欲をそそります(‘◇’)ゞ

ここで先生からワンポイントアドバイス♪

「酢飯をつくるときには、アツアツご飯とすし酢を合わせるのがポイントです!

アツアツご飯でないとお米にお酢がちゃんとしみ込まないんですよ~!」

教えていただきました(´▽`*)

酢飯ができたらしっかりと冷まして・・・

いよいよ飾り巻き寿司づくり開始!!

今回作るのはお祝い事にもピッタリ

【四海】という見た目もカラフルで

とってもかわいい巻き寿司です(*‘ω‘ *)

使う材料は、海苔ときゅうり、卵、紫いもパウダー、酢飯!

たくさんの材料を準備しなくてもいい所も嬉しいポイント♬

まずは巻き寿司に使う材料の下準備から!

分量で酢飯を分けて、

それぞれのパーツごとに色をつけました(`・ω・´)

紫いもパウダーは、ピンクの部分の色付けに、

卵は黄色の部分の色付けに使いました!

きゅうりも海苔の長さに合わせてカットし、準備万端!

巻いていく工程に入ります。

先生から説明をうけながら丁寧に巻いていきます♬

 

初めての飾り巻き寿司!

完成のイメージを頭に浮かべながら1つずつパーツを組み立てるイメージで(´ω`)

皆さん真剣な表情です(`・ω・´)b

だんだんと形になってきました!

完成はどんな風になるのかなぁと撮影スタッフもわくわく♬

丸い形ではなく、四角く巻いていきます!

そしていよいよ完成~♬

その出来栄えは・・・

じゃーん!

とっても上手にできました(/・ω・)/

緑と黄色とピンク色がとてもかわいい

【四海】の出来上がりです!

 

  

みなさんそれぞれ個性が出てますね(*´ω`*)

「また家でもやってみたい!」

「子供に作ってあげたら絶対喜ぶと思う!」などなど

皆さんとても良い経験となったようでした(´ω`)

まだまだ訓練も折り返し地点!

今後は、訓練の集大成となるワンコインランチ作成の実習や

企業実習なども始まります(`・ω・´)ゞ

残り2カ月!

これからもたくさんの知識や技術を身につけていってくださいね!

スタッフも全力でサポートしていきます!!

 

 

 

トップへ戻る