1日体験イベント「麹の力ワークショップ!」開催しました~!!
みんなで体験!!麹の力!ワークショップ!~手づくり味噌&甘酒づくり講座~開催しました!
令和元年11月23日(土)に1日体験イベントとして「麹の力!ワークショップ!~手づくり味噌&甘酒づくり講座」を開催しました!
今回は霧島市溝辺町にある合鴨の里「納屋糀カフェ」オーナーで、たからべ森の学校の職業訓練「調理加工科」の講師でもある讃井ゆかり先生を講師にお招きしました。
たくさんの方にご参加いただいた体験の様子を報告させていただきます!
体験スタート!
23日の11時、参加者のみなさんはたからべ森の学校の2階に集合しました。
今回は曽於市内外の14名の方にご参加いただきました。
最初に受付をしていただき、オリエンテーションとして、森の学校のイベント担当者から今回のイベントの趣旨やスケジュールについて説明を行いました。
そしていよいよ体験開始です!
まずは讃井先生のあいさつ、そして先生が糀について勉強されたキッカケや糀が持つ効能について講義を行いました。
糀がもともと米につくカビの一種である事、発酵と腐敗の違い、糀に含まれる栄養素や健康効果についてなど、先生が分かりやすく説明して下さいました。
参加者のみなさんは、時折うなづきながら一生懸命メモを取っていました。
そして話題は甘酒の話題になり、市販の甘酒と自家製の健康効果の違い、またおいしい作り方と便利な道具の紹介などもしていただきました。
先生が説明をするたびに、参加者のみなさまからは「へ~~~!!」という声が上がりました!
そして試食タイム!
先生がつくった糀と甘酒を試食させていただきました。
「おいし~~~!!」「あまい~~!!」「食べやすい~~!」
参加者の方の中には普段から糀を料理に使ったり、甘酒を自作する方もいらっしゃったようで、
感激して「どうしたらこんな風にできるんですか!」と先生に質問していました。
茶節体験
その後は、みんなで茶節を体験!
削り器で鰹節を削ります!これも初めての方が多く、みなさん楽しんで体験されていました!
削り節が上手にできたら、今度は先生の自家製味噌と混ぜます!
(だがしかし、味噌のあまりのおいしさにこの時点で摘み食いする人多数Σ(゚Д゚))
鰹節を混ぜた味噌にネギを乗せて、お湯をかければ・・・
茶節の完成です(*^-^*)
茶節を持って皆さんカフェで昼食タイム!
糀を使ったランチ
昼食は学校内にある職員室を改装したカフェ「たか森カフェ」で糀を使ったランチでした!
メニューは塩糀を使ったホイル焼き!
「おいし~!」「作り方を教えてください!」
そんなご意見が多く、カフェのスタッフが席をまわり料理の説明を行いました(*’▽’)
味噌づくり体験
食事の後は休憩を挟み、いよいよ味噌づくり体験です!
試食で食べたおいしい味噌を作る為、みなさんやる気に満ちている様子でした!(^^)!
三角巾をつけ、エプロンをして準備は万端!!
材料は、大豆と麹と塩、これらを決まった分量で混ぜて作ります。
先生の準備した材料はどれも安全でこだわりの食材、ひとつひとつを味見をしてもとってもおいしいんです(*^-^*)
これらを鍋やボールの中で混ぜて行きます!
麹は生き物なので
「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」と声を掛けることが大切なのだそうです(*^-^*)
こうしてしばらく混ぜると~~
こんなにおいしそうなお味噌が出来ました!
「同じ材料で作ったのに色が違うね~」そんな声も聞かれました!
混ぜる人の手の温度や混ぜ方でも発酵の具合など変わって来るのでしょうか、みなさんオリジナルの味噌が完成しました(^^♪
こちらの手作り味噌、約2kgをみなさんお土産としてお持ち帰りいただきました。
これが数週間すると私たちのよく知る味噌の味や風味になるそうです。
早い時期に食べるか、寝かして食べるかはお好みという事で、まさに世界に一つだけの味噌の味になりますね!
最後は先生への質問タイム!
みなさん、お家での実践の為、たくさん質問をされていました!(^^)!
帰りには「お母さん、甘酒作ってみよう!」「今年は味噌を作らんならね!」
そんなお声があちらこちらから聞かれました。
また、終了後のアンケートでは
「大変勉強になりました!」「具体的な部分まで知れて参考になりました!」「子供といい体験が出来ました!」
といった、たくさんのありがたいご感想をいただきました。
参加者のみなさんに楽しんでいただけたようで私たちスタッフもとても嬉しかったです(*^-^*)
またぜひ曽於市に、学校に遊びにいらしてくださいね(^^♪
参加されたみなさん、讃井先生、本当にありがとうございました。