猟師の学校(森の番人を育てる)開催いたしました!
「猟師の学校」始まりました!
2月22日(土) 猟師の学校1日目
![]()
今回の参加は2名の参加でした。今回の講師は元財部北中学校で理科を教えておられた四本先生です。
先生は退職後、現在でも、野菜作り、木工、山岳ガイド、狩猟などアクティブに活動されています。
これまでの、体験談を交えながらの自己紹介は、とっても興味深いものでした!
![]()
さあ、いよいよ授業のはじまりです!狩猟についてのおおまかな基礎知識をプロジェクターを使いながら学びます。
![]()
座学ばかりでは、疲れてきます。
次は、外に出て実際に「くくりわな」を作ることになりました。ワクワク!!
![]()
専用の道具を使い、仕掛けを作っていきます!
![]()
慎重に、部品を組み立てます。
![]()
最後の、土台になる部分を作ります。
![]()
「くくりわな」完成しました!

夕食はたか森カフェでジビエ料理!メニューは、「鹿肉のしゃぶしゃぶ」シカ肉はクセもなくとてもやわらかくて美味でした!
![]()
夕食後は、星空観察の時間です。教室で星の講座を受け、その後実際に学校屋上にて星の観察を行いました。
この日は、一天雲が無く素晴らしい星空でした!
![]()
3月23日(日) 狩猟の学校 2日目
四本先生が仕掛けておいた箱わなに獲物が入っているか見て回ります。(入っていない!)
![]()
動物の生態を考えながら、どこに、どのようにわなを仕掛けたらいいのか?
捕獲するための効果的な仕掛け方を学びました。
![]()
2つめの箱わな。(入っていない!)
![]()
3つめの箱わな。(入っていない!)
![]()
今回仕掛けた罠には、獲物は入っていませんでした。残念!
![]()
先生が、瓜坊から飼育している猪です。人懐っこい性格で、毛づくろいをしてもらうのが大好きな子です。
![]()
昼食は、Ksキッチンでのおいしい、ランチ!
![]()
今回の、「狩猟の学校」は天気にも恵まれ、とてもたのしい体験となりました!
![]()
