【食農ビジネス人材育成科1期生】7~8月の様子です♪
野菜は順調に成長しています(^^)/
ポットで育てていたきゅうりの苗を圃場に植え付けました!
みんなで協力して土台を設置し、ネットを張りました。伸びたつるは、ネットに誘引していきます。
ミニトマトは花壇とハウスで栽培しています。
花壇では、上部から紐を吊るして誘引します。
ハウスでは、マルチ張りと支柱立てをおこないました。
キャベツ・黒小豆・うずら豆の播種をしました!
キャベツは播種トレー、豆類は圃場に直接まいて育てます。
播種トレーの用土は、自分たちでブレンドして詰めていきます!キャベツの種は小さい!!
圃場は一度耕運して整える作業もあります。いつ頃収穫できるのか、楽しみですね~✨
圃場の手入れは随時おこなっています。
土寄せ、除草、株の手入れなどなど。
雨の日には、刃物を研ぎました。
収穫・出荷!
葉物の収穫が続いています。
パッケージには
「新鮮野菜 私たちが作りました」という文章付きのロゴシールを貼っています(*^^)v
販売コーナーには、訓練生が考えたPOPを掲示させていただきました。お野菜の特徴をまとめたPOPもありますので、野菜選びの参考にしていただけたら幸いです。
~夏休みですね~
訓練と同時に、校内には星の宿のお客様もたくさんいらっしゃいます。廊下で出会うお客様のにぎやかな雰囲気に元気をもらいつつ、教室に戻った訓練生はビシッと集中して講義に取り組んでおります。次の試練は「CS検定ワープロ」です!
« 前のページ