【食農ビジネス人材育成科1期生】9~10月の様子です!
収穫期に入りました。
落花生の収穫です!
防獣ネットを張って守り抜いた落花生たち。
引っこ抜いたあとは、地中で育ったサヤを取っていきます。
1個1個丁寧に取り、土を洗い流して乾燥させます。

食品加工を学びました。
加工のプロの先生をお呼びして、いろいろな加工品をつくってみました。
基本の身だしなみ、食材や調理器具の消毒をしっかり行い
いざ ドレッシング・酢ごぼう・かつお味噌 にチャレンジ!!
後日表ラベル・裏ラベルもつくり、きちんと商品としての形にすることができました。この学びが今後の販売に大きくつながります(o^―^o)

野菜販売がメインになってきました。
収穫・出荷できる野菜が増えましたね!

ゴーヤ・ミニトマト・白菜・、モロヘイヤ・ごぼう・銀杏・黒大豆・落花生・大根 などなど!

収穫物が増えてくると、収穫班・洗浄班・袋詰め班のようにグループに分かれて作業を進めます。各々がすべての作業を経験し、できるようになってきました!
~CS検定~
このたび多くの訓練生がワープロ部門2級・3級に挑戦し、見事合格いただきました!!おめでとうございます✨

残り1ヶ月。ほかの検定は…
今年から始まった食農ビジネス人材育成科、挑戦できる検定が増えました!
食生活アドバイザー・農業検定が待っています(任意受験)。
残り少ない訓練日。みなさまが無事に就職先が決まることを願っています。
