令和7年度 公共職業訓練「食農ビジネス人材育成科」の訓練生を募集します!!
たからべ森の学校では、
令和7年度 公共職業訓練「食農ビジネス人材育成科」の訓練生を
令和7年4月1日(火)~5月13日(火)の日程で募集します!!
公共職業訓練とは
職業能力開発促進法に基づき、国、都道府県または市町村が、求職者の方や在職者の方等を対象に、職業に必要な技能および知識の習得を目的に行う職業訓練をいいます。訓練期間中は,雇用保険の受給資格者については,基本手当を引き続き受給できるほか,保険受給者以外でも,中高年離職者など公共職業安定所長から訓練の受講を指示された方には,訓練手当が支給されます。
今回、募集する「食農ビジネス人材育成科」は、農業と調理・加工に関する基本的な知識や技術の習得に加えて、パソコンの基礎知識・技術を同時に習得することができる全国でも珍しい職業訓練です。
【食農ビジネス人材育成科 募集案内】
訓練目標
農業と調理の基礎知識から生産管理、調理理論、その後の食品加工、食品流通、食品販売、商品企画を学び,農業法人や食品企業等への就職を目指す
訓練期間
令和7年5月29日(木)~ 11月28日(金)(6ヶ月間)
訓練内容
- 学科:安全衛生、農業総合、調理・加工総合、コンピュータ基礎、職業能力基礎、就職支援
- 実技:野菜栽培実習、調理下処理加工実習、商品企画販売実習、OS基礎操作実習、ビジネス文書作成実習、表計算データ処理実習、Web制作実習
訓練修了後に取得できる資格
- 日本農業技術検定(3級)/日本農業技術検定協会
- コンピュータサービス技能評価試験:ワープロ部門(3級)/表計算部門(3級)
- 食生活アドバイザー検定(3級)
※いずれも当校にて受験可能です(任意受験)
募集期間
令和7年4月1日(火)~5月13日(火)
選考日
令和7年5月21日(水)
受付時間:AM8:30~
《選考場所》鹿児島県立鹿屋高等技術専門校
応募手続き
申込先は公共職業安定所(ハローワーク)となっております。
《応募締切》令和7年5月13日(火)
事前説明会
事前説明会を「たからべ森の学校」で開催します(全3回)♬
お気軽にご参加ください(●´ω`●)
《日程》4月9日(水)、4月23日(水)、5月8日(木)
いずれも午前10時30分から1時間程度
※事前説明会の参加には予約が必要です!
(ご興味のある方は「たからべ森の学校」までお問合せください。)
☎事前説明会に参加をご希望の方は「たからべ森の学校」以下申込みフォームもしくはお電話ください☎
TEL:0986-28-6120
訓練の特徴
訓練の様子
募集リーフレット
曽於市外・鹿児島県外からの受講を希望される方
曽於市外・鹿児島県外からの受講を希望される方は、
学校周辺の住宅・下宿先などをご紹介することも可能です。
※入居条件あり
ご入居にあたっての条件など、詳しくはたからべ森の学校までお問い合わせください。
学校の紹介や農業訓練の様子を動画でもご紹介しています!
(事前説明会への参加が難しい方はこちらをご覧ください(^^)/)