たかもり農業日記
スタッフブログたかもり農業日記レポート求職者支援訓練職業訓練

『Tomaki-no de Pasta』 『Swee果』の完成!!商品化しました!! 訓練の取組みのひとつ「原材料の栽培からそれらを使っての加工品の製造・販売」を実現することができました。 衛生面や食材をカットする大き ...
スタッフブログたかもり農業日記レポート求職者支援訓練職業訓練

農産加工販売科、訓練がスタートして3分の2が経ち、残り2カ月になりました。 季節は、じめじめした梅雨から夏に変わろうとしています。 つい最近まで雨の日ばかりが続きましたが、訓練生は雨にも負けず元気に頑張って ...
スタッフブログたかもり農業日記レポート求職者支援訓練職業訓練

3月1日(水)求職者支援訓練「農産加工販売科」訓練が始まりました。 農産加工販売科は、3月1日~8月31日までの6ヶ月間で農産加工物の製造、販売・流通、また原材料となる農産物の生産方法など、6次産業化に取り組める人材とな ...

11月12日(土)から13日(日)の2日間『第12回思いやりそお市民祭』が末吉町栄楽公園を中心に開催されました。 たからべ森の学校からも「農業人材育成科」の生徒さんと「創業セミナー農産加工コース」の生徒さんがそれぞれの生 ...

季節は夏から秋へ 農業人材育成科、訓練がスタートして1/3が経ち、基礎からスタートした実習も本格的な内容になってきました。訓練生は日中まだまだ暑い中、水分補給をしっかりしつつ、学んだことを一つも逃さず身に付けようと毎日訓 ...

農業人材育成科の訓練生たちも入校してから1ヶ月が経ちました!!梅雨が明け、暑い日が続く中、野菜の栽培に関わる様々な知識や技術を学び、自宅でも復習・実践しているようです。 トラクター実習 この日は松ノ下先生にトラクターの操 ...

7月6日より約1ヶ月間、農産加工販売科初の加工品となる「ピクルス」の販売を行いました。 販売場所は「きたん市場」さんとたからべ道の駅「きらら館」さん。1ヶ月間定期的に製造・出荷しました。訓練生は販売開始日に向けて、色々な ...

バケツをひっくり返したような雨が続いていましたが… 7月1日金曜日 晴天ではありませんが、連日の雨もこの時はおさまり農業人材育成科の入校式が行われました。初めて会う人、初めての場所に戸惑いつつも『学校』というどこか懐か ...

農産加工販売科スタートして4ヶ月がたちました 6月に入りたからべ森の学校周辺の風景もすっかり夏めいてきました。日中は気温が30度近くなる日もたびたびでてきましたが、水分補給をしっかりしつつ、訓練生は訓練に励んでいます。 ...

農産加工販売科、4ヶ月目に入りました! 梅雨前ですが・・・ここ最近、雨の日が多い気がします。雨の日は少し憂鬱な気持ちになりますね(´・ω・`;)しかし、訓練生は雨にも負けず元気にたからべ森の学校に通っています╭( ・ㅂ・ ...
